こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
母乳
投稿者ゆき    大阪府 30歳 女性
お子様: 女の子 年1ヶ月
2004/04/07 16:11

母乳育児で育てているのですが、とにかくすぐ寝てしまうのです・・・五分づつ変えて飲ませているのですが、10分が限界で寝てしまいます。当然、ほとんど飲めていないので、一・二時間したら泣き出す始末。わきの下をくすぐると起きると聞いたので試したりしたのですが、起きる気配なし。いい方法はないでしょうか?

母乳は疲れる。
投稿者mai    青森県 36歳 女性
2004/04/07 17:33

こんにちは。はじめまして。

一ヶ月の赤ちゃんかわいいだろうな〜…

母乳を飲むことは赤ちゃんにとってすごく疲れることです。顔中の筋肉を使ってしごきだして飲むのですから。母乳100CC絞るのも大変でしょ?

まだ1ヶ月だから体力もそれほどありません。両方で10分飲んで入れは十分ですよ。1〜2時間で起きるなら、十分飲んで寝ているほうだと思います。

うちの長女は30分おきに泣いてましたよ。(6 ̄  ̄)ポリポリ

赤ちゃんにも色々タイプがあって、たっぷり飲んでよく寝る子。たっぷり飲んでもあまり寝ない子、ちょっとずつ飲んでは遊ぶ子、すぐに疲れて寝てしまう子。
決して育児書通りには行きません。

母乳はたいてい10分くらいで必要な量を飲めているという報告もあります。
オシッコが1日8回以上ぬれていれば問題はないです。

これから満腹中枢ができてきたり、成長が急激になったりしたとき、回りに興味を示すようになってきたときは、たくさん飲んだり、急に飲まなくなったりしますけど、欲しがるだけあげれば問題はないですよ。
文章から、推測すると、十分飲めていると思いますよ。
大丈夫!自信を持って!

うちは
投稿者ひよっこ    歳 女性
2004/04/07 18:09

ちょい飲みちょい寝なんですね。
うちの子も同じでした。
うちの子は10分と言わず、30分、1時間でも加えてる時がありましたけど(−_−;)
そして寝るのはたったの30分ぽっち。maiさん宅と一緒です。

ともかく寝かせるのには苦労をしました。なので、ゆきさんのお悩みには「せっかく寝たのに、起すなんてもったいない!!」とせこい事を思ってしまいました(すみません)
でも、いっぱい飲んでいっぱい寝て欲しいが親心ですよね。
起す方法?ではないのですが、うちは、飲んでる最中に乳首を咥えたまま休んでたりすると、頬を人差し指で「ちょいちょい」と突付いて飲むのを促進してました。ポケェ〜と、ただ咥えてたのが途端にパクパク口を動かし始めます。おもしろいです。
後は、産院で「足をくすぐる」と聞きましたが。効果はありませんでした。

参考になれば幸いです。

母乳育児、大変だと思いますが、がんばって下さい!!

足の裏
投稿者おちょこ    歳 女性
2004/04/09 02:14

赤ちゃんの足の裏を親指でグッと押すと起きますよ。
母乳指導のときに助産婦さんから教わりました。
けっこう強く押しても平気みたいです。(泣きますけど^^;)

顔を拭きます
投稿者TERIKO    歳 女性
お子様: 男の子 0年2ヶ月
2004/04/09 09:05

うちの子もひと月の頃は授乳の最中によく眠ってました。今からすればそっちのほうが楽だった・・・(笑)。

うちは、絶対足りなさそうなら、乳児湿疹の手当てもかねて、お湯で湿らせたガーゼで顔を拭いてやります。
母乳って結構顔が汚れちゃうので、起こすのと清潔さを保つので一石二鳥です。
(授乳が終わってからも拭くので、今度は寝かしつけるのが大変ですが(笑))
おかげで、湿疹もきちんと治ってきました。

ただ、他の方もかかれてますが、無理に起こす必要がないほど飲んでいるとは思います。
新米ママどうし、お互いがんばりましょうね♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |