こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
内祝い
投稿者ウッディ    東京都 29歳 女性
お子様: 女の子 0年1ヶ月
2004/04/09 02:22

 こんばんわ。先月出産したのですが、
素敵な内祝いの品を探しています。
いろいろな雑誌やサイトを見ても、古いというか、
まんねりなものしか見つかりません。
内祝いに気の利いた品などなにかお勧めの物がありましたら
是非教えて下さい。
 宜しくお願いします。

賛否両論ですが
投稿者なる    歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2004/04/09 06:10

ウッディさんおはようございます♪

私自身の時はデパートめぐりをしつつ、年配の方のおうち
には個々の好みそうな物(毛布とかタオルとか畳生地のおザブ
とか《笑》)にして、若い人のおうちにはカタログにしちゃい
ました(汗)何をお送りするのが一番いいのかわからなかった
のですが、年配の方にはカタログは抵抗あるかな?と思って
必死で選びました!でも逆に年齢層の若い方にはそのほうが
いいかな?って思って。箱の中にお手紙を入れていただける
ように書いて持参して、包んでいただきました。

悩みますよね〜!内祝い!何を送れば喜んでいただけるのか?
好みもありますしね、本当に大変。。
でも生まれたばかりの赤ちゃん、かわいいでしょうね〜♪
お身体に気をつけて楽しく育児できますように!
お互い頑張りましょうね♪

私の場合・・・
投稿者ひよこ    歳 女性
2004/04/09 12:10

出産おめでとうございます。
内祝い!!悩みます!!
私も悩みました。ホンとに悩みました。
結局・・・。
同世代の友達は「タオル系」(子供がいるので使えるはず)
親世代の年配は「タオルケットか毛布」(いくつあってもOK?)
会社の上司は「同じくタオルケットか毛布」
会社の人(皆)「お菓子」でした(笑)
かなりあたりさわりのないものですが、子供がいる家ではタオル系はかなり使うと思います。
年配の方は毛布とかタオルケットで済ませました。
会社の人は多すぎるのでお菓子(笑)喜んで食べてましたよ。

私の友達は1月末に出産して内祝いがガラスのグラスと麦茶とか入れて冷蔵庫に入れられるポット?のセットでした。
夏ならともかく・・・寒い時期からそういう内祝いで爆笑しました。

人それぞれ好みがあると思いますが、当り障りのないものが一番だと思います( ̄_ ̄;)
それが難しいんですけどね!!(T.T)

赤ちゃんどんどん顔が変わってきたり、色々と成長が見えます!
毎日楽しんで愛情を注いであげてくださいね♪
子育てがんばってください。

私的に嬉しかった物
投稿者ひよっこ    歳 女性
お子様: 女の子 年7ヶ月
2004/04/09 19:43

年末に、出産内祝いでハーゲンダッツのアイス大(中?)を3つ頂ました。
かなり嬉しかったです。
冬だけどおかまいなしに、帰省先から戻ってきたら真っ先に平らげました。ぐふふ。

次回、参考にさせて頂いて、内祝いのお返しにしようと見て回ったけど、案外高くて(−−;、予算オーバーなので、商品券(ハーゲンダッツの)で手をうちました。

うちの場合
投稿者なっち    歳 女性
お子様: 女の子 年8ヶ月
2004/04/09 21:09

気の利いたモノでもないのですが…
うちの場合は果物の名前だったので
そのドライフルーツの入ったケーキにしました。
探すのにちょっと苦労しましたが。
使ったり食べてなくなるものにしようと思っていたので
名前の入った角砂糖セットみたいなやつも
(カタログとかによくのってる)
この際、親ばかまるだしでいいかなーと候補にあげていました。

私がもらって個人的に嬉しかったのは
こどものおもちゃです。
3歳くらいから使うモノみたいなので使ってませんが
さすがにこういうおもちゃまではまだ買ってなかったし。
ただ、これは特殊な例ですので
あまり参考にならないですよね〜。
(ケーキのもあんまり参考にならんか…)


買うと重いもの。
投稿者mai    青森県 36歳 女性
お子様: 女の子 9年ヶ月 / 女の子 7年ヶ月 / 男の子 2年10ヶ月
2004/04/10 00:53

こんばんわ。子供が生まれるとお返しすることが多くなりますね。うちも毎回悩みましたが、最近は合っても困らなくて、買うと高いものにしています。

たとえば洗剤。洗濯しない家はないし、みんな特売をねらって買うでしょ?でも買うと重たいので大変。柔軟材など入っていないシンプルな洗剤だけ6箱とか入ったものの方が無難です。柔軟剤などは使わない家もあるし、香りの好みとかもあるので。

後は油。これもオリーブオイルだの余計なものはない普通のサラダ油のみのもの。これもやっぱり特売をねらって買うけれど、買ってくると結構重い。たくさんあってもあまり困らないし。

土地柄も考慮したりします。父の実家は長野の田舎で、必ず毎日、縁側でお茶をします。誰か近所の人が来たらすぐにお茶とお菓子か漬物。(今は青森に住んでいますが元は北海道だったので)お茶菓子の詰め合わせやちょっといいお茶を送るようにしています。

母の実家は愛媛。ここはタオルの名産地なので、タオルは×。
年配がいるところはお茶やお菓子にしています。(お菓子は日持ちのする、地元のものだと喜ばれます)

デパートで扱っている食品のカタログを送ったこともあります。好きな時期に中にある好きなものを選べるので、結構好評でした。
普段なら買えない様な、ちょっといいお肉とか入っていたりしました。

それから、あっても使うもの。しいたけやのり。ちょっと高級なもの。普段でも結構しいたけとか高めだし、料理に結構使うのでいいかも知れませんよ。

案外不評なのは、タオル・シーツ。あっても困らないけど、たくさんありすぎても困る。うちは丁度葬式や法事、入学など結構重なって、葬祭関係のお返しがタオルが多くて、しかもそういうのでもらうタオルって厚くて、使いずらかったりするのでね…

以上我が家の場合でした!

悩みますね・・。
投稿者みゆか    岐阜県 26歳 女性
お子様: 女の子 2年11ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2004/04/10 15:20

内祝い悩みますよね。
うちはいつも内祝いといえばタオル系ばかりで
タオルがいつ使ってくれるのか〜
って山積みになってるんです(笑)
だから自分の時はタオルにはしません。

レピシエっていう紅茶専門店があって
とってもかわいい丸い缶に
いろんなフレーバーの紅茶葉が入ってるんです。
よく、家でも飲むのですがおいしいですよ。
丸い缶もそのまま置いててもおしゃれで
今日はどれにしよ〜って選んでます。

そうしたら、ベビーの内祝いにぴったりな
名前と誕生日の入れてもらえる缶もあって
かわいいんです♪
自分も今度の子はこれにしようかなぁ
とひそかに思ってました。
ネットのサイトもあり、注文もできるようですので
一度ご覧になってみるとよいですよ♪



カタログは?
投稿者チャク    歳 女性
2004/04/10 15:36

カタログギフトはいかがでしょうか?送料も安く済みますし、金額のみ指定すれば、お品は、相手が好きな時にえらんでもらえますので、結婚式の引き出物などで人気がありますよ。
 後は、独身の友人には、お風呂セット(入浴剤、マッサージグッズ、などおしゃれなもの)や、お酒好きには、地酒。お子様のいるご家庭には、輸入の絵本など。その家庭にあったものをおくりました。ただいろいろ探す手間もかかりますから、特別な人のみ、こういうかたちにして、後の方は、カタログギフトにさせていただきました。
参考までに。。。

お米券!
投稿者おんがく    歳 女性
2004/04/10 19:50

5000円分のお米券をいただきました。
いや〜、助かった・・・。
お米を食べない日本人って、いないですものね〜。
秋田産、新潟産、いつもは高くて絶対買わないお米を
購入してしまいました。おいしかったなぁ・・・。
これなら、お年よりもお子さんのいるうちでも使えますね〜。
お友達のナイスアイディア!でした!

うちは…
投稿者ミウミウママ    福島県 27歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2004/04/10 22:59

うちの場合は、ダンナの会社関係の人には年配の方が多いので当たり障りのないタオルギフト、ダンナの親類には地域のスーパーの商品券(年配の人ばっかりだったので。ダンナの両親の希望もあって。)ダンナの友人にはギフトカード、私の親類には福島県の特産物(なにせ遠方なもので。)私の友人にはBODY SHOPのギフトセットを送りました。カタログなんかだとありきたりのものばっかりですもんね。年齢なんかも考慮していくと、年配の方なんかだと無難なもの選んじゃいますよね。友人関係だと色々セレクトしやすいんですけどね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |