こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おたふくかぜ
投稿者クリママ    歳 女性
お子様: 男の子 4年2ヶ月
2004/07/16 02:28

こんにちは。
昨日、スーパーへ行き、その中の遊具があるコーナーで息子が遊ぶと言うので、4〜5分目を離した間、戻るとそこで出会った子と遊んでいたのは良いのですが、なんとその子は、ほっぺに包帯!!絶対「おたふくかぜって」感じです。接触してしまったのは仕方がないのですが・・・・。一応2歳くらいに予防接種受けたんだけど、うつるのかなー?教えてください。

どうだろ??
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2004/07/16 06:14

こればっかりはどちらとも言えないように思います。

うちは、主人がおたふく風邪になった時。
一緒に生活している息子は罹りませんでした。予防接種済みです。
ですがもともと、息子が感染源で主人に移ってしまったのかどうか定かではありませんが・・・そうだとしたら、症状が分からないほど(親の私が気が付かないほど)軽かったのかもしれません。
それか、主人がどこかでウイルスをもらってきたか・・・。

どちらにせよ、うちの場合予防接種の効果があったと考えていいと思っています。

ですから、接触したのは仕方ないとして潜伏期間2〜3週間として様子を見るしかないかなって思います。

予防接種済みならば
投稿者梅酒    歳 女性
2004/07/16 12:12

予防接種済みでもうつる事もあるそうですが、軽く済むそうですよ。
保育園時代、子供のおたふくを看病していたら、うつってしまったお母さんがいました。とてもつらかったそうですので、大人も
要注意です。

どうかな・・・
投稿者さくもも    北海道 歳 女性
2004/07/17 00:31

ほっぺに包帯・・・
いまは滅多にそんな処置を執らないんですけれどねえあと、耳の下が腫れる病気は何十種類も有るんですね
だから おたふくかどうかはっきりとした判定は
血液検査でしかできないんです。
腫れた=耳下腺炎であって 必ずしもおたふくではないのです。
我が家の子もおたふくになりました。
その時弱っていた? 私だけがうつり
姉妹にはうつりませんでした。
ちなみに3歳以下の子なら 腫れもしないで普通の風邪程度に軽く済んでしまうことがあります。
大人になってかかると本当に大変ですよ。
身をもって体験しました。

参考になりました。
投稿者クリママ    歳 女性
お子様: 男の子 4年2ヶ月
2004/07/18 00:44

どうも有難うございました。
結果はまだ出ませんが、なった時は仕方がないです。
その時は、出来るだけ人に感染させないように心がけたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |