こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
赤ちゃん返り
投稿者たむ    東京都 30歳 女性
お子様: 女の子 3年3ヶ月 / 女の子 年1ヶ月
2004/07/17 08:13

こんにちわ。ちょっと相談したい事があるので書き込みさせて頂きました。先月女の子を出産したのですが、上の子の赤ちゃん返りに少しイライラしてしまっています。例えばご飯を食べさせてほしい、着替えさせてほしい、抱っこしてほしいなどの要求なのですが、私も赤ちゃん返りかな?と思ってほとんど答えてあげてるのですが、家の中にいるのに、ちょっとでも離れると、ママ!どこ?と騒ぐので、少しイライラしてしまって・・・。忙しいときや、疲れてくる夕方に言われたりするとつい、叱ってしまったり・・・。あとで自己嫌悪です。とても大事な子なのになんであんなこと言っちゃったんだろう・・と後悔しています。みなさんはお子さんは赤ちゃん返りされましたか?アドバイス頂けたらと、思います。よろしくお願いします。

大変ですよね!
投稿者トトロ    神奈川県 28歳 女性
お子様: 男の子 2年8ヶ月 / 女の子 年11ヶ月
2004/07/17 13:45

家も今現在赤ちゃん返りをしています。
少し姿が見えなくなるだけで、ママ〜!と半泣きしてます。
洗濯物も干せないし、トイレにも入れません。
同じ家の中に居るのになぜ?泣くの!と思います。
だから私は子供に(すぐ戻るからね!)と言い戻り泣いていたら(何で泣いているの?)と聞いています。
アドバイスと言うほどではありませんが、赤ちゃん返りも今のうちだ〜!と思うようにしています。そのうちに卒業してくれると信じてお互い頑張りましょう。

うちもすごかったです!
投稿者おんがく    歳 女性
お子様: 男の子 3年10ヶ月 / 女の子 1年11ヶ月
2004/07/18 07:22

最初の1ヶ月、といわず、もうすぐ2年経つのにいまだに下の子に対抗意識を燃やしています〜!でも、最初の1ヶ月目に比べたらはるかに良くなりましたが・・・。
そう、今までできていたものも全部できなくなってしまうんですよね!
でも最初の1ヶ月は「やって!」といわれたものは全部やってあげていました。下の子もオッパイとオムツだけ済ませたらまだネンネの時期だったし、それなのでその他の時間はすべて上の子との時間だと割り切りました。両親や旦那に下の子を頼めるときは頼んで上の子と2人だけでお出かけしました。頑張って私に甘えてくる姿をみたら、我慢させちゃってるんだなぁ、って涙が出ました。
今は、別の意味で泣かされていますが・・・(号泣)
赤ちゃんがえりって、2種類ありますね〜。本人が赤ちゃんに戻っちゃうのと、下の子をいじめちゃうのと。うちはどちらかというと後者でした。なので、ベビーサークルを買って下の子を隔離?してましたよ〜!
目を離すとつねったり叩いたり。上の子が1歳9ヶ月の時だったのですが、もうこれは「生き残るための本能」でやっているとしか思えませんでした。子供って、すごい・・・。
たいしたアドバイスができませんが、お子さんの対応はたむさんので合っていると思います。夕方は、忙しい。でも逆に一番疲れる夕方こそ、ママも一緒に一休みするのもいいと思います。まだ産後1ヶ月では体も完全には戻っていませんよね?2人目だと、おちおち休んでいられないから精神的に頑張っちゃうけど体は悲鳴をあげていたり。思いっきり疲れ果てちゃう前に、休養をしてください♪
お洗濯も「やらないと」と思うからできないとイライラしちゃうけど「できたらやるかぁ〜!」くらいならできなくても「後でやればいいや!」となる・・・のはグウタラな私くらいかな?

頑張るのは、ほどほどに、ですよ〜!!!
それが一番イライラしないコツかもです。




ありがとうございます
投稿者たむ    歳 女性
2004/07/19 00:18

トトロさん、おんがくさんどうもありがとうございます。今日は主人に下の子を見ててもらってうえの子と二人っきりで公園に行ってきました。週末は主人が上の子をどこか遊びに連れて行ってくれてましたが・・・。今まで産後の回復も良くなく、私は家の中にいる事が多かったのですが、今日は体調も良かったので、産後初めて公園に行きました♪すごく喜んでお友達ともいっぱい遊んでいました。今までいろんなこと我慢してたのかなぁと思って・・・。みなさんのアドバイスとても気持ちが楽になりました!ありがとうございました。これからも頑張ります☆

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |