こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
いつまで抱っこ?
投稿者まゆブー    福岡県 31歳 女性
お子様: 男の子 1年10ヶ月
2004/07/17 10:04

もうすぐ二歳になろうとしてるのに、いまだに抱っこばっかりで外はおろか家の中でも立って抱っこしないとすぐ泣きます。外では人が怖いみたいで絶対歩きません。家の中はただ甘えたいだけみたいなのですが、今も朝食の準備、後片付けの間抱っこしなかったのでずっと泣いていました。息が出来ないぐらい泣きます。おんぶは体重があるのでちょっときついです。どうしてでしょうか?いい加減私が気が狂いそうです。家事どころか普通に生活できません。皆さんアドバイスをお願いします。

大変ですね
投稿者チャク    歳 女性
2004/07/17 16:38

こんにちは。抱っこ抱っこだと、家事が進まなくてイライラしたりしますよね。。でも、まだ1歳児さんですね。^0^2歳になっても抱っこ抱っこーが家は続いていたので、アドバイスはできませんが、もう少し時期が来れば、だんだん抱っこから開放されますので、(抱っこの間できないこと)は、しばらく手抜きにして過ごしてください。

 家の中では、どのような遊びをしますか?ビデオみたり、絵本読んだりおもちゃで遊んだり、お子様の一人遊びの時間がありますか?息子は、ディズニーのビデオがすきで、一人で見てる間だけ、私の用事が出来る状態でしたが、(おもちゃではすぐ飽きる)2歳半過ぎると大好きな絵本が出来て、絵本を読んでるときは一人でいてくれえるようになり、その後室内での抱っこはなくなりました。

何か、お子様が興味を示すものに、出会ったら、抱っこも減るような気がします。外での抱っこも、何度も同じ所へ出掛けて、お子様が、(しってるばしょ。楽しいな、と感じる場所)と、思ってもらえたらその場所での抱っこも減りますよ。

買い物などでの抱っこ、買い物かご、バック、持つのは大変ですよね。。。。腕がムキムキになりました;

抱っこも大切なふれあいなので、そのうち減る。と思って、がんばってください。
でも、抱っこ重いですよね・・・

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |