こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
パンツへのステップアップ?のめやすは?
投稿者にゃんこ    30歳 女性
2004/07/17 17:52

こんにちは。
来月2歳になる娘のおむつはずれに向けてお聞きしたいのですが。

1歳半頃から時々慣らしで補助便座にすわっていました。
1歳8ヶ月頃からか紙おむつでおしっこが出た後「ちっちでた」
などといって済んでるのに便座に座りたがってました。
トイレや便座には充分慣れてはいたものの、出る前には
教えてもらえず…。がしばらくすると飽きたのかトイレに
入るのも嫌がるようになって一時中断。
で、2歳まであと一ヶ月という日から再び挑戦してみようと
こんどはトイレにおまるに換えて誘ってみたら
「自分のトイレ」と思ったのか喜んでいくように。
でもゆっくりでいいやと思っていたので、特に間隔を
計ったりするでもなく起床後、食事前後、就寝前程度で声を
かけていたらほぼおまるでできています。もちろんその間
なんどかは紙おむつにしています。また2〜3回は自分から
「しっこでるぅ〜」と言っておまるで成功しています。特に
就寝前はバッチリです。

そこでおしっこが出る感覚がある程度わかっているようなので
パンツにしたほうがいいのかどうか。
まだ2週間くらいのことなのでもう少し様子をみたほうが
よいかしら?うんちはおまるでもだめです。ふんばりかたが
違うみたいで…。
うまくいってても後戻りとかすることもあるんですよね。
まだパンツデビューは早いかな?

うちは
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2004/07/17 18:56

息子は年齢も二歳半でトイレトレーニング開始しました。

初日から家の中では汚い話、お漏らししようが何しようが薄手のの布のトレパンでした。
もちろん、トイレにもさそってましたが最初はなかなか補助便座では出なくて・・・。そうこうしているうちにおしっこは二週間で大丈夫になりました。
うんちの方は「今踏ん張ってる」という時に・・・うんちが出掛かっている時にですね(汚くてゴメンネ)補助便座に座らせました。息子もすぐ理解したようで、数回それを繰り返してうんちもトイレで出来るようになりました。

パンツにするというのは、やはり外出した場合はちょっと心配ですよね。
うちはその頃は(トイレトレ完了したかどうかの頃)外出はおむつでしたよ。もちろん外出先でトイレ同じように誘ってました。おむつにしちゃうってことはありませんでした。。
子供の性格にもよるところだと思いますが、一度家の中で挑戦してみたらどうでしょうか?
お嬢さんが喜びそうな柄のかわいらしいパンツを見せたら・・・自分から履くかもしれません。

うちはスムーズだったと思いますが、お子さんはもうすぐ2歳になるというとこですよね。
急がなくてもここまでできていれば嫌がったとしてもまた最初からなんてことはないと思います。
ですので、徐々に・・・まずはおむつからパンツに慣れるという感じでいいんじゃないでしょうか?

横レスですが、うちは心を決めて「家ではパンツ」を通していました。お洗濯大変、掃除も大変でしたが苦にもなりませんでした。

長い目で見て・・・楽しんでトイレトレーニングしてくださいね。

うちも最初から
投稿者おんがく    歳 女性
2004/07/18 07:30

うちも、最初からパンツでした。
もう「じゃぁ〜!」はあきらめていましたが、意外と「じゃぁ〜!」とやってしまった本人が気持ち悪いらしく、すんなりトイレでできるようになりました。うOちは、布オムツ用のオムツライナー?を1枚敷いておいてあげたら、もしものときは処理がらくだと思います。
お出かけはまだ怖いので、遠出のときは一応オムツですが・・・。

いい時期だし、パンツデビュー!いいと思いますよ!!!

いざ!パンツへ!?
投稿者にゃんこ    歳 女性
2004/07/19 00:31

コーンさん、おんがくさん、早速のお返事
ありがとうございます。

今朝は「しっこ〜しっこ〜」と言ってトイレに駆け込み
ものすごく不自然な態勢でしたがおまるにうんちできました!!
でも2回目はおむつに…(TT)

私のダイエットと同じで「明日から〜、明日こそ〜」でずるずるしないようう、でも余裕をもって「ジャ〜!」でも笑顔で(笑)いざ!パンツ
デビューしようかな!
親子ともどもがんばります☆

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |