こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
打たれ弱い息子
投稿者しょうまま    神奈川県 33歳 女性
お子様: 男の子 4年3ヶ月
2004/07/17 21:44

我が家の息子は4月に入園したばかりの年少です。最近、よくお友達に君とは友達じゃない!大嫌い!ともめ事のときに言われるようです。そのたびに元気がなくなる息子なのですが、園の先生に相談したところ今教室の中で、自分の思い通りにならないと、そのような言葉がよく使われるらしく注意をしていると言われました。しかし息子はとても打たれ弱く一度言われてしまったお友達に翌日から話しかけることが出来なく最近では一人で遊んでいるようです。理由を聞いてみるとやはり、また意地悪をいわれるのではないかと思うとお友達と話すのが怖いと言うようになってしまいました。きっと、そのようなことを言われても、翌日にはケッロとして元気よく遊んでいる子もいると思うのですが、息子は出来ないみたいです。今では近くの公園に遊びに行ったり同年代の子がいると一緒に遊びたいようなのですが、いつも遠くからみて誘ってくれるのを待っているようです。幼稚園に入る前はとても元気で自分から遊ぼうと言える子だったのに・・・とても心配になりました。どうしたら自分に自信がもてる子になると思いますか?そして打たれ強い子になるにはどうしらいいのでしょうか?

傷付いちゃいますね
投稿者みくママ    歳 女性
2004/07/18 10:38

こんにちは!
息子さん、そんな事言われたら傷付いちゃいますよね。
普通は傷付くと思うんです、いくら幼児だって。
園の先生が注意してると言っても、手が届かない部分もあるでしょうし…園側の対策でどうにかなるとは、ちょっと考え辛いですね。

打たれ強くなる方法というものではないかもしれませんが
ウチの例では、何かあるとすぐめげていた姉(小学校1年)が、弟のクソガキ化に比例するように(来月四才)小競り合いを頻繁に起こすようになり、多少の事では動じなくなりました(笑)

まずは身近なところに競争相手を作る、というのは
どうでしょか?

余談ですが、「○○ちゃんは、私と、▽▽ちゃん、どっちと遊びたいの?」 と友達を天秤にかけるような言葉を、近所の上級生が使っておりました。 それを彼女の妹が覚え、園児相手に使うようになり………というドツボなケースがありまして。
そういう場合は、親が注意しなきゃいけないとは思うんですけどね。ママ同志の話に夢中になって聞いて無いんですよ(苦笑)
親も子供達の会話を注意して聞いててほしいですよね。

やさしい息子さんですね
投稿者むーむー    歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 女の子 年11ヶ月
2004/07/19 23:51

息子さんは、きっとやさしいお子さんなのですね。
打たれ弱いというより、感受性が強いのかなって思いました。

園で「キミとは友達じゃない!大嫌い!」というのが流行ってしまっているってことなのでしょうか?
みんながそういう言葉を使っているっていうことなのでしょうか?

息子さん、もちろん自分が傷ついた言葉をまた言われるのは嫌だろうし、
たぶん、誰かがほかの子に同じことを言っているのを見るのも辛いんじゃないかな。
まして自分が同じことを他の子に言うことなんてできない、やさしい子なんだと思います。
(流行っていたら言ってしまう子って多いと思うんです)

先生も注意してくれているようだし、一時の流行なら、
子供たち同士でもそのうち「あー、そんなこと言っちゃいけないんだー!」ってなことになるんじゃないでしょうか。(甘いかな?)

ぜんぜん解決になっていませんが、感想だけ書かせていただきました。

ありがとう
投稿者しょうまま    歳 女性
2004/07/28 20:32

そうなんです。やさしい子なんです。我が子のことを言うのははずかしいけど・・最近、どうやったら強い子になれるのかな?とか他のたくましい男の子がうらやましく思ったりしたけど、やっぱり、この子のいいところは優しいところなんです。このままでいいかなって思えました。今、幼稚園も休みになっていつもの笑顔みられるようになりました。なんだかホッとしています。また9月から緊張の毎日になってしまうけど私も無理に強くなるように、がんばらせないで、見守っていこうと思います。初めての幼稚園という外の世界で十分がんばっているんですよね!がんばれ〜なんて言わない!このままで十分だって思えるようになりました。ありがとう。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |