こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
チックが出て
投稿者きよみ    東京都 23歳 女性
お子様: 男の子 3年5ヶ月 / 男の子 0年9ヶ月
2004/07/30 11:30

初めまして。二人の男の子の母です。
昨日、夜勤明けのイライラ気味の主人が、何度か怒鳴ったら、チックのような症状が出てしまい、とてもショックでした。
その後夜も二度ほど・・・。
口の左側の端が引きつるように何度か上がるんです。
私も今まで、周りのお母さんたちに比べて若い方なので、「これだから若いお母さんは・・・」と言われたくなかったせいもあって、マナーなど厳しく接していました。
今思えば、それもストレスで、積み重なっていたのかもしれない、と思います・・・。
とりあえず主人には、わけを話して、怒鳴らないことをお願いしました。
でも、私は怒るたびにチックが出てしまうのでは・・・と怖いんです。
怒るたびにびくびくしている私。
いけないことはいけないと教えたいのに、どうしたらいいかわかりません。

がんばり過ぎないでね。
投稿者つきうさ    41歳 女性
お子様: 男の子 11年ヶ月
2004/08/01 07:24

すごく、がんばってらっしゃるんですね。逆に、、「若いのにえらい!」ですよ。ご自身で言っていらっしゃるように、お母さんが、がんばりすぎるとストレスになることもあるのは確かです。もう少し、肩の力を抜いてもいいんじゃないかな。私の場合も「これだから、母子家庭は、、」といわれたくなくて、がんばってた時期がありましたが、言ってる人たちは、所詮他人。他人の評価より、子育てを楽しもうと思ったら、楽になりました。それと、しつけは、怒鳴らなくてもできますよね。3歳なら、ゆっくりお話すればわかってくる時期に入ってきます。私の子育ての本望は「死なない程度に、なんでもすること」ただし、公共の場でのマナーは守るようにさせましたが、、子供って、ほめたり、「○○できてえらいね、まま、うれしいよ」などというとどんどん落ち着いてきますよ。「おこるより、たくさんほめて、優しく叱れ」です。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |