こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
断乳(泣)
投稿者ぴよ    35歳 女性
お子様: 女の子 2年7ヶ月 / 女の子 年9ヶ月
2004/04/10 17:20

近々、仕事を始めることになり、下の子のおっぱいを徐々に減らしています。
あまっちょろい悩みで、申し訳ないのですが、とてもせつないんです。
おっぱいを減らすという体の変化もあってか、情緒不安定気味です。
子どもたちをみていると、ちょっと悲しくなってきてしまいます。
離れたくないよ〜と訳もなく抱きしめてしまいます。

働くことはいやではないと思うのですが。
前向きにすすみたいと思っているのですが。
なんだか心がもやもやしています。
ホルモンのせいなのかな〜??

もっと早くに断乳して働いているかたたちもいらっしゃるのに。

甘えたこと言ってんじゃない!と叱咤激励、していただけませんでしょうか。
ほんと、こんな悩みで申し訳ありません。
情けないです、、、。

ご無沙汰してます
投稿者2児の母    歳 女性
2004/04/10 18:20

お仕事されるのですか。
大変ですね、頑張ってください。

私も下の子の断乳時にはさみしかったです。
上の子には2歳2ヶ月頃(下の子の妊娠発覚時)まであげていたのに、下の子には1歳1ヶ月で断乳したので「ホントにやめていいのか?」とか「同じ位あげないとかわいそうかも」とか思い悩みましたが、上の子の時、断乳の時期を逃して苦労したので「今だからこそやめれるんだ」と自分に言い聞かせました。

私の場合は「子供は2人で終わり」と思っているので、「これでおっぱいをあげるのも最後か‥」と思うと、なおさらさみしかったです。

でもそんな気分は1ヶ月も続かないです。(私の場合)
ただ、今でもおっぱいをあげている人を見ると、とっても羨ましいですけど‥

早く前向きなぴよさんに戻れるといいですね。
陰ながら応援してます。頑張れ〜!

わかるよ〜
投稿者さくもも    歳 女性
2004/04/10 20:00

わかるよ〜
私も 一人目の時もまだ産むと決めていたのに 寂しかったモン。
パンパンにはったおっぱいを飲んで貰うときの 爽快感。
赤ちゃんが 一生懸命 おっぱいを飲む姿。
おっぱい飲んだあとの赤ちゃんの幸せそうな顔。
うんうん 見ているだけで幸せなひとときだよねえ。

徐々に減らしているとのこと。
あと数回のひととき 満喫して下さいね(^_^)
もし どうしても寂しければ 夜寝るときだけとかでは駄目でしょうか? 

かなりすっきり
投稿者ぴよ    歳 女性
2004/04/11 11:10

2児の母さん、さくももさん、
温かいお言葉、ありがとう!
かなり気持ちがすっきりしました。

こんな悩みもほんのちょっとの間だけですよね。
おっぱいが張ると、息苦しく、気分も重苦しくなってしまいますが、
少しの我慢だと思ってがんばります。

夜だけあげ続けちゃおうかな。
でも多分、子どもはおっぱいがなくても寝られるんだろうな。
私だけがさみしがってるようです。

外はいい陽気だし、明るく生きていこう♪


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |