こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
寝返りについて
投稿者ひよこ    歳 女性
2004/04/22 23:09

皆さんに聞きたいことがあります。
今うちの娘は7ヶ月になりました。
最初に寝返りをしたのは2月の上旬。
それから寝返りなんて見してくれず、やっとしたのが3月の上旬。
それからまたしてくれなくて・・・。
一昨日久しぶりに寝返りを見ました。

全然寝返りをしてくれません。
かと言って、一人でお座りができるわけでもありません。

友達が寝返りを一度すると、コロコロコロコロしてどっかいっちゃうよーなんて言ってたのですが
まったくしてくれません。
これっていいのでしょうか?

6ヶ月検診では少々体重が標準よりも軽いという事しか言われませんでした。

出来るなら大丈夫では?
投稿者ゆい    歳 女性
2004/04/23 01:36

何回かは寝返りしたんですよね?
寝返りをしたくても出来なくてもがいているなら、ちょっと心配かも
知れませんが、したくない(する気がない)でしないなら問題はないと思いますよ。

うちのチビも、1歳前になってもハイハイをしないので心配していたら
ある日突然つかまり立ちをして数日後に歩いていてビックリしたことがあります。

「出来ない」のではなく「しない」のなら大丈夫ですよ♪

うちの子の話。
投稿者ひよっこ    愛知県 26歳 女性
お子様: 女の子 年8ヶ月
2004/04/23 11:37

ひよこさん こんにちわ
うちの子の話をさせて下さい。

うちには1歩先ゆく8ヶ月の子がおります。体重も軽い方だと思います。
寝返りをしたのは6ヶ月目前の時でした。私も周囲の方から「一回寝返ると、コツを覚えて何度もやる」と聞いてましたが、そんなことはなく…。1日1回やればいい方でした。
且つ、寝返るといっても右側のみで、左に寝返る気配すら感じさせられませんでした。よって、「コロコロコロコロ」はうちの子に限ってありえませんでした。

が!!
ついに一昨日、左側に寝返ったんです!!
それからというもの、夜のみコロコロコロコロしてます。
(※注:夜だけ、です( ̄△ ̄)日中は『ヘタレすね吉』。すぐへこたれ、すねて泣いてます。)

お座りも、7ヶ月の時は前屈状態でしたよ〜。「く、くるしくないかい?(・_・?)」って可哀想にも感じましたが、日々訓練?!してました。
気がついたら、両手離して遊んでました。
座れるようになるまではあっという間でした。

お座りはできても、ハイハイできないんですよね〜。
娘と1日違い生まれのお友達がいるんだけど、その子はハイハイはできてもお座りはできない(できないでなくて、嫌い?)みたいで。
それが「個性」っていうことでしょうか。皆一緒だったらおもしろくないもんね。

以上、うちの子の話でした。

いくら親が考えあぐねたところで、ご本人様はそ知らぬ顔をしてて、悩み損・心配損だったりします。
本人が思い立ったら行動に移すんだろうと思いながら、日々訓練に勤しんでます。がんばる姿を見るのが私の楽しみです。

ひよこさんのお子さんも、これからなんじゃないかな?
お洋服も薄手になってくるし、どんどん動くようになるかも?!(と私は期待してます)

安心しました♪
投稿者ひよこ    歳 女性
2004/04/24 11:33

>ゆいさん
お返事ありがとうございます。
寝返り3回ぐらいしかしてくれていません(><)
うつぶせにするとすぐ、コロッと仰向けに向いてしまいます。
なのにー!!寝返りは全然してくれないんです。
でも、こう・・・足だけ寝返りしてて、あとは上半身と手!!って言うところで、元に戻ってしまうヘタレです。
出し惜しみしてるのかなぁ・・・なんて考えています
だから、寝返りをするときは家族全員が揃って見ています(笑)

>ひよっこさん
お返事ありがとうございます。
8ヶ月・・・一足お姉ちゃんですねー
夜だけコロコロしているんですかー想像すると可愛いですよね♪
確かにいくら、私が考えていたって考え損ですよね。
個性として気にしなくていいんですよね〜
そう!個性個性!!
そう考えるようにします♪

お2人共ありがとうございました。
ちょっと安心しました。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |