こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
食事の量について
投稿者ゆうママ    28歳 女性
お子様: 男の子 1年4ヶ月
2004/04/24 15:53

もう、1歳4ヶ月にもなるのに今だに食事の量が定まりません。食べた物全て合わせて茶碗一杯位は、食べた方で、食べない時は3〜5口程度です。しかもご飯もおかずも、まだ柔かめしかたべないし、夜になって、『ああ、今日も3食合わせても少なかった』と、なるので欲しがる事もあり、結局おっぱいをあげてしまいます。これも食べない原因でしょうか?
体も小さめなので、悩んでいます。
何かいい方法、または同じような悩みをお持ちのママさん、ご意見聞かせていただけませんか?

う〜ん
投稿者みゆか    26歳 女性
お子様: 女の子 2年11ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/04/25 02:37

う〜ん、
多分、おっぱいを飲むというのも一つの要因かも・・・。
きっと、子どもにしてみれば
おっぱいの方が
手っ取り早いというか飲みなれているというか・・。
それに、ゆうママさんのところのお子さんの
ペースもあるかもしれないですよ。
子どもだって十人十色。
育児書とうりには行きませんもの。
まだ柔らかめのご飯しか食べないなら
まだ、それでいいのでは。
又、少ししてから固めにしてみたり、又、戻ったり
ってこともあると思いますよ。
その子のペースと考えてみては・・。

おっぱいも だめということではなくて、
徐々に無くしていくという方向で
行けば、良いと思いました。
これからは、もっとお外遊びが増えると思いますので
そのうち、びっくりするくらい
食べますよ。
まだまだ、焦らずに・・・。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |