こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
泣き声が変わったんですが・・・
投稿者ぽち    30歳 男性
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2004/04/29 20:01

はじめまして。うまれて1ヶ月になる子を持つ父親です。最近急に泣き声が甲高い通った声から、交じりっけのあるがさついたような声になりました。少しうんちに鮮血が混じって病院に持って行って見せたところできものができてたのでしょうということでした、今はそういうこともなくなったのですが泣き声がかわったのが気になったものですからアドバイス、経験などを頂きたいのですが。

なき声
投稿者さくもも    歳 女性
2004/04/29 20:28

こんばんは
なき声ですが 風邪などで声がかれているという可能性もあるし
要求している内容によって 泣き方が変わるときもあります。
病気などでのなき声でしたら 痛ければ甲高く泣くか 逆に病状が重くなりすぎると 力なく泣くと思います。 

あと、ウンコについては ウンコの外側だけに血が付いているのでしたら 痔の様な物だと思います。
ウンコの中に 混じっていると 病気の可能性が大なんですけど
先生にウンコを見せられて 大丈夫との判断ならば
しばらく様子を見て、出血の量が増えたり 顔色が悪くなったり、泣き方が いつもに比べ ものすごく激しい、逆に力無く泣く 等、いつもと違うことがあればすぐに病院へ言った方がいいと思います
また、親が凄く不安だったり、なんだかアカン気がすると思う場合も行ったほうがいいと思います(親の勘は当たるんです)

連休も控えているし 心配ですよね。
とにかく よく顔色や症状を見てあげて下さいね。

病気でなければ。
投稿者おんがく    26歳 女性
お子様: 男の子 3年6ヶ月 / 男の子 1年9ヶ月
2004/04/29 22:41

ぽちさん、こんばんわ。
1ヶ月の赤ちゃん、ほやほやでかわいいですね〜!!!
ええと、赤ちゃんの泣き声って変わってくると思います。
生まれたては「おんぎゃ〜、おんぎゃ〜」と本当にかよわい
声で泣きますよね。思わず「ハイハイ、どうちたの〜?」と
こちらまで赤ちゃん言葉になりそうな。
そして、少しして、ちょうどそうですね、1ヶ月くらいすると
肺も丈夫になってきているのか、泣き方にも力が入ってきます。
ちょっとオッパイが遅れちゃったりすると「早く〜!」と言わん
ばかりにすごい勢いで泣いていたりします。ホント「火のついた
ように!」って感じのときもあります。
赤ちゃんといつも一緒にいる方(ママかな?)だと、その泣き声で
「おむつ、オッパイ、眠い、抱っこ」が、分かるようになってきたり
もします。(だんだんと・・・)
そして、1歳も過ぎると「うえ〜ん!」とか「わ〜っ!」って
なります。ウソ泣きなんかすると思いっきり「うえ〜ん!」って
言ってます。涙、出てないじゃん・・・って。

と、なんだかわかりにくくなりましたが、ようは、肺や腹筋に
力が入るようになって「お腹の底から」声が出ているんだと思います。
う〜ん、力強い!

病気のときは、前の方も言っていらしたように、力無い感じです。
熱が出てると特に。
赤ちゃんが泣くというのは、赤ちゃんにとって、かなりの運動なので
とても疲れます。だから、これからの季節、水分補給も忘れないで
下さいね。パパ、頑張ってください!!!












| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |