こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
愛娘の絶叫!!
投稿者りん    神奈川県 29歳 女性
お子様: 女の子 年7ヶ月
2004/04/29 21:16

今晩は!!私の愛娘についての意見なんですけど、最近声が物凄く

大きくてこまっているのですが、それも中途半端なデカさではなく

実家に遊びに行くと隣に住んでいる方からも「あら〜大きな声なのね〜

家にいても聞こえるわよ」なんていわれてしまいます。今もこうして

いる間にも、すさまじい雄叫びをしていて、パパからも苦情がでるの

ですが、周りのママ友にも男の子がいないもので女の子ってどんな

感じなのか分からないんです。この娘の絶叫は何時頃まで続くのでしょ

うか?

え〜っと
投稿者ともとも    東京都 歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2004/04/29 21:22

うちの子も生まれた時から半端じゃない声を出してました。
泣いたらさぁ大変。
耳が痛いほどです・・・・。
今は(1歳5ヶ月)大分落ち着いてきましたが、泣くとまだ大きいです。でも以前に比べたら声は小さくなってきました。人によって違うかもしれませんが、うちの子はそんな感じです。

声が大きいのかも
投稿者みゆか    26歳 女性
お子様: 女の子 2年11ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/04/29 21:31

こんにちは。
もしや、りんさんちの子は声が大きいのでは。。。
うちの子も大きくて
どこに行っても
3軒隣りまで聞こえるね!といわれるくらいです。
今はまだ、言葉になってないから
絶叫になっているのでは??

今では大分、わかってきたみたいで
ここはシィーねっていうと、
うん、シィーね。と、こしょこしょ声で言ってくれます。


うちもです!
投稿者おんがく    歳 女性
お子様: 男の子 3年6ヶ月 / 女の子 1年8ヶ月
2004/04/29 22:53

うちも、家族中声が大きいです。
3件隣りとは言わず、4件隣のパパの実家にまで
子供の泣き声は響いているらしく、子供が泣くと
「どうしたの〜!」と姑が現れます・・・。(よしてくれ〜!)
ご近所さんに「おんがくさんちは、姿が見えなくても
声だけで何がどうしたのかがよくわかる!」と言われました。
別に、悪いことはしていないから隠すつもりも無いけれど、
ちょっと恥かしい。いや、かなり・・・。

女の子って、男の子に比べて声が高いような気もします。
気のせいかしら?
でも、みゆかさんのおっしゃるとおり、親が「静かにね〜」って
言うのを理解してくれるようになったら、大丈夫ですよ。

うちは、大声を出してストレス発散になってしまっていて
ご近所には「いつも親子でうるさくてすいません・・・」と
頭下げっぱなしですが。「そんな〜、うちのワンちゃんたちも
うるさくて〜。お互い様ですよ〜。」←よく吠えるマルチーズちゃん
7匹とうちは同じなのでした。
ワンちゃん好きだからいいのですけどね(汗)

うちも!
投稿者ほのほの    愛知県 歳 女性
2004/04/30 00:25

りんさん、こんばんは。

うちの愛息子(10ヶ月)も時々絶叫してます。
普段は別に大きい声という訳ではないんですが、スーパーとかに買い物に行くとよく叫びます。
カートに入れて歩いていると「あぁーっ」と言い出し、その声がだんだん大きくなってきて最後は雄たけびです(笑)

周りの人はびっくりしてみんな振り向き、私は少し恥ずかしいです!!
でも本人は怒っているわけでもなく、泣いているわけでもなく、真剣な顔で声を出している・・・
声を出すのが楽しいんですかね〜?
スーパーの中で、我が子の「あぁーっっ」という雄たけびだけが響いています。

お義母さんは、「大きな声が出ることはいいことだ」と言ってくれます。男の子だからですかね。
私としては恥ずかしいときもありますけど(笑)

女の子でも大きな声がでるのは元気な証拠だと思います♪
うちの子みたいに声を出して楽しんでいるのかも!!

ちなみに、いつまで続くとかはわからなくてごめんなさい・・・。




叫んでました
投稿者とと    兵庫県 29歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月 / 女の子 4年ヶ月
2004/04/30 08:36

我が子は1歳頃、奇声を発してました。
今考えると、「自我の芽生え」ってやつかな?と思えます。
特に我が子は自分の欲求が満たされないと「いや」の代わりに「きゃーーーーーーー!!!!」と叫んでました。
この叫びが言葉の代わりだったり、子供にとったら普通に会話してるつもりだったのかもしれません。
この「きゃー!」という一言の叫びの中に、「私、やりたかったのに何でお母さんはさせてくれないの?お母さんのケチーー!もう!怒ったぞ!」っていう言葉が隠れてたり、「わー、すごい!私うれしいわ」もあるだろうし、「お母さんがいない、どこいったの?寂しいよ」もあるかも。
いつ頃まで続いたかは、忘れてしまいましたが、いつか終わりはくると思いますよ。


ありがとう!!(^_^)
投稿者りん    神奈川県 29歳 女性
お子様: 女の子 年7ヶ月
2004/04/30 22:35

ともともさん、みゆかさん、おんがくさん、ほのほのさん、ととさん。

みなさんありがとうございました。よかった〜うちの子異常じゃなかっ
んだ、3軒先までだったり4軒先までだったり、みなさんも大変な思いをしているんですね。でも娘もまだ言葉が喋られないだけに、何かを伝えたくて、あんなに大きな雄叫びをあげてるのかもしれないですね。
こんなにいっぱいお返事をいただいて嬉しいです。同じ経験をされている方がいるって事でも、私自信の気持ちが軽くなるようです。ず〜と主人には、ちょっとおかしいんじゃないか?なんて言われていたものですから、これで主人にもおかしくないんだよって言えます本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |