こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
経験者いませんか
投稿者不眠ママ    静岡県 38歳 女性
お子様: 男の子 年01ヶ月
2004/08/03 10:07

1ケ月と11日目の男の子の母です。
モロー反射のような、突然手足を突っ張らせ
る動作が子供が寝ていると頻繁に起こり、
その結果子供が起きてしまいます。早い時は5分
ともたず、眠れない子供は泣いてばかりいます。
でも抱いていると、反射の動作を押さえ込めるので
寝てくれます。
親の私は眠る事もできずにフラフラです。
こんな子育て体験をしたママはいませんか?
誰に言っても、わかってもらえません。
アドバイスが切実に欲しいです。

同じでした。
投稿者    歳 女性
2004/08/03 10:42

長男が同じでした。うちはうつぶせにしました。これはとっても効果があるんだけど突然死の原因かもという意見もあるので注意が必要なので、子供の首がすわる(子供が自分の力で顔をあげられる)ってからうつぶせ寝にしたら、ぐっすりねました。それまでは赤ちゃんの手にちょっと重量感のあるタオルをかけました。
うつぶせは効果があるけど、まだ1ヶ月の赤ちゃんには早いので3ヶ月検診までがんばつて。そのあとだったら目を離さないように試していって大丈夫そうだったらOK。苦しそうならやめてね♪
あと、うちはあまり静かな環境でも過敏にモロー反応がおきるようだったのでいつも、音楽をかけたり、動くぞうのぬいぐるみを枕元においていました。私の場合なので効果あるか分かりませんが・・・今年のお正月ごろには、ぐっと楽になると思うのでがんばってください。

過去レスですが
投稿者きょん    歳 女性
2004/08/03 11:04

「ぴくついて寝ません」で検索してみてください。「び」ではなくて「ぴ」です。同じような悩みに対しての解決レスがあります。
友達の子も同じような状態だったらしく、これを見て教えてあげましたがその頃にはすっかりモロー反射も治まってたようで、もっと早く教えてあげればよかったなーと思いました。ということはもう数ヶ月経てば治まるみたいですよ。不眠はお辛いと思いますが踏ん張りどころですね。

おくるみでぐるぐる
投稿者もぐもぐ    歳 女性
2004/08/06 09:18

ありました、ありました!
びくっとなった自分にまたびっくりしてふええーんとよく泣いてましたよ。私は「あほやな〜」と思いながら笑ってみていましたが☆不眠はつらいですよね・・・

この季節、ちょっと暑いかもしれないのですが、モロー反射への対抗策は、おくるみでぐるぐる作戦につきます!!

おくるみ、バスタオルなどで手や足が動かないようにかるくくるんであげてみてください。

きっちりまくのでなく、自然な体勢のままで。わあっと手が動かないくらいのきつさでくるみます。うちはこれでばっちりでしたよ♪

ちなみに、これを教えてくれたママ友達は「捨て子巻き」と呼んでました。す、捨て子って・・。でもくるまれた格好はたけのこみたいでかわいいですよ。

一度試してみてくださいね☆

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |