こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ごまアレルギーについて
投稿者マカロン    28歳 女性
お子様: 男の子 2年0ヶ月
2004/08/04 14:38

2歳になる息子に卵とゴマのアレルギーがあります。卵は生後4ヶ月からわかっていたのですが、ゴマは最近になってわかりました。現在は医師の指導の下、食事療法(アレルゲン除去)をしています。

医師によると卵よりゴマのほうがアレルギーが治りにくいらしく、しかも息子場合はかなり重症らしいのです。ゴマアレルギー自体が最近出てきたアレルギーのようで、ネットで調べても情報がほとんどありません。どなたかゴマアレルギーのお子さんをお持ちの方、情報をお持ちの方、何でも良いので教えて下さい。

医師から「ゴマに関しては食べられるメドはわからない」と言われました。アレルギーの回復に個人差があるのは十分わかっていますが、体験談などありましたらお聞きしたいです。ゴマ=ゴマ油なので、植物油全般(=ゴマ油混入の可能性あり)を除去中です。市販のものや加工品は食べられないため、旅行はもちろん外食もできない日々が続いています。(愚痴になってしまいました)

どうぞよろしくお願いします。

参考までに・・
投稿者もぐもぐ    歳 女性
2004/08/20 01:05

アレルギー、大変ですね。
全然お力にはなれないのですが、よそでアレルギー関連の掲示板を見つけましたので、そちらでお聞きになられたら・・と思い投稿しました。(こんなことしたらルール違反でしょうか・・)
http://hichi.hp.infoseek.co.jp/ikuji/ikuji.htm

もしすでにご覧になられていたらごめんなさいね。
何かよい情報がみつかりますように・・・。

ありがとうございました
投稿者マカロン    歳 女性
2004/08/21 01:58

もぐもぐさん、情報をありがとうございます。
教えていただいたのサイト、早速見てみました。いろいろと詳しい情報が載っていて参考になりました。
アレルギーに関して周囲の無理解に傷つくことも多かったので、もぐもぐさんの励ましの言葉が胸にしみました。
これからも息子とともに頑張ります。
本当に、どうもありがとう♪

よかった☆
投稿者もぐもぐ    歳 女性
2004/08/21 12:52

もしかしたら、もうご覧になられていないのでは・・と心配してました!
お役に立てて何よりです。良い情報が得られたらいいですね☆

アレルギーは母親の責任みたいな事を平気で言う人もいますが、気にしないで!!除去食も、ほんと大変と思います(涙)市販の除去食も上手に利用しながら、治る日を待ちましょうね☆

もぐもぐさんへ
投稿者マカロン    歳 女性
2004/08/22 01:27

レスありがとうございます♪
教えてもらったサイトでいろいろ調べてみました。痛感したのは私自身にアレルギーに関する知識がないこと。これではいけないと思い、図書館で本を借りてきて只今勉強中です。
長く続きそうなアレルギー生活。息子のためにも明るく楽しく頑張っていこうと思います!
あたたかい言葉をかけてもらって、なんだか元気が出てきました。無神経な言葉に傷つくことが多かったので、励ましてもらって嬉しかったです。
本当にいろいろお世話になりました。ありがとう♪

うちの子もゴマアレルギー
投稿者なんなん    歳 女性
2004/08/27 13:58

今5歳の息子もゴマアレルギー。生後半年くらいでわかっていました。他にも食物アレルギーがいろいろあったけど、みんな良くなって、ゴマだけがダメなんですねぇ。保育園でもゴマ油を使わない料理を用意してもらってます。あまり認知されていないために、かえって卵アレルギーより大変みたい…。お互いがんばりましょう!外食に関してはイタリアンがおすすめ!まずゴマ油使ってませんから。(オリーブオイルですもんね。)以外に要注意は和食屋やうどん屋、そして居酒屋。揚げ物の油にゴマ油が入っていることが多いです。うちの子も何度もひどい目にあいました。
もちろん、中華や焼肉屋はダメですよ。ゴマアレルギーの情報に関しては、私もいろいろ欲しくて…。また何かあったら教えてください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |