こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
笑えるけど心配
投稿者    歳 女性
2004/08/12 14:05

今日はよく出没ですが・・・許してくださいませ(^o^)

1歳の娘の話ですが、
先日、日帰り温泉に行ったとき、その日は私もカンがはたらいたのか、「今しか一緒にはいれないよ〜」としぶしぶの主人に娘を頼み、お風呂に入れたときのこと。

(このあとは主人の話)
頭を洗っていて、ふっと娘をみると
[しっぽ]が生えてる・・・
「???」と見てたら、
[しっぽ]がのびてる・・・
「???・・・」「う・ウンコだぁ〜」
右手のひらにウンコを乗せ、その中指でウンコを切り、
右手にウンコ。左腕に娘を抱えて、泡だらけの頭でトイレに駆け込む。
という事件がありました。

そのときは笑いだけでしたが(今、思い出しても笑えるけど)、その後もお風呂でウンコを2回しています。おしっこも1回。
こういうのって癖になると聞いたのですが、癖になっていたらどう直せばいいのか教えていただければ・・・
母の悩みは尽きないです・・・(>_<)

それって・・
投稿者笑えない    歳 女性
2004/08/12 20:54

雅さんは自分の子供のことで楽しかったかもしれませんが、
周りから見たらちょっと勘弁、と思います。
お湯の中に出てなくても、気晴らしに温泉に来ているのに幻滅。
「その後のお風呂」って家のですよね?
そういう心配がある子供なら部屋のお風呂に入れるとか配慮する
べきではないですか?(私はそうしてました)

それから、さすがにウOコを連発ってどうなのでしょうか。
読んでいて笑える、というより「汚い」と思いました。
おもしろおかしくもいいけど、相談ならもう少し考えたほうが
いいと思います。


同感です。
投稿者あゆ    歳 女性
2004/08/12 21:36

私も笑えないさんと同じで表現が汚いし、公共の場で
そのようなことがあったと思うと嫌な気持ちになります。
書き込みするならば、不特定多数の人の目にふれるんですから
表現に気をつけるべきだと思います。
同じ大人が書き込みをしているとは思えません。


確認しました??
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2004/08/12 22:59

えーっと、お嬢さんっておむつ取れてます?というか、日中のおむつは?
日帰り温泉などの公共の施設の場合、うちの息子がまだおむつをしている頃は「おむつしている子の入浴はできますか」と施設に問い合わせしてました。(入れないところもあるので)
雅さんところは?

まぁ、湯船ではないみたいですがちょと笑えない話ですねぇ。
体が温かくなって気持ちよくなったからかなって思いますが、おむつが取れていない子ならば、まだ排泄のコントロールができていないけかなって思いますけど。
トイレトレーニングしつつ、お風呂の前にトイレに連れて行ってさせるしかないような・・・(ありきたりでごめんなさい)

横になります。親からすれば、自分の子供のウンチですから汚いですけど我慢できます。でも、もしそれを目撃したらば・・・そしてそれを「笑える」と発言するのは掲示板ではどうかと思いますよ。公共の施設での出来事ですからね。逆の立場になってみてください。辛口になりましたが、、、

横ですが・・・
投稿者ななし    歳 女性
2004/08/13 07:50

いくつもスレ立てないで、〆てから次にしましょうよ。

内容が違うからマルチポストではないとお考えですか?

ごめんなさい(:_;)
投稿者    歳 女性
2004/08/13 11:40

みなさんのご意見で反省しました。
自分たちには笑える話でも他人は違いますよね。

私の住んでいるところは本当にたくさんの日帰り温泉があって、オムツが取れていなくても入れるところばかりなのです。1ヶ月過ぎてお母さんのリラックスも兼ねて入れに来る方々が多いので、月齢で入れないところがあるとは知りませんでした。

自分たちは大丈夫でも他人は気にしますよね。あと連発して書いてしまったのも、ごめんなさい。

土地柄もあって、自分の家のお風呂ではなく市の公共施設で毎日入る方が結構いるので、私も以前他のお子さんがしているのを見ていたし、特別「ありゃりゃ」としか感じていませんでした。本当にごめんなさい。
たからといって、その後に連れて行ってはいないです。自宅でお風呂入れています。
みなさん、嫌な気持ちにさせてしまつて、本当にごめんなさい。


私は笑ってしまいましたが・・・
投稿者むーむー    大阪府 歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/08/13 13:06

雅さん こんにちは。
辛口コメントが多いようですね。まあ、公共の場での失敗談ということで無理もないのかもしれませんが。
でも私は笑けてしまいました^^
ご主人が事件に気づき「ぎょぎょっ」となって慌てふためく様子が目に浮かび、思わずウケてしまいました。(私も下品なのですね、反省します・・・)

さて、本題ですが、(いいのかな?・・・えっと、シモの話題が嫌!と言う方は以下は読まないでくださいね)
うちの息子も一度お風呂の洗い場で大きいほう、してしまったことがありました。(1才か2才か覚えてませんが・・・)
その時は、トイレットペーパーとビニール袋でつかみとり、あとでトイレに始末しました。
その様子を見て「あれ、まずかったかな」みたいに、子供なりに思ったようでした(よくわかりませんが)

それっきり、そのあとは風邪や嘔吐下痢症などお腹が不調の時以外はありません。うちはクセにはならなかったようです。
なのでクセになってしまった場合どうするか、の質問には答えられませんが。
でも、上のお子さんもいらっしゃるようなので、いずれは、トイレでするものだとか、お風呂ではしてはいけないんだとかは、比較的理解しやすい環境ですよね?
なので、そんなに心配いらないような気がします。きっと今だけじゃないでしょうか。
処理班?の雅さんとしては大変でしょうけど^^;、家のお風呂なら誰にも迷惑をかけないのだし、雅さんもその一件以来は公衆浴場には連れて行かなくなったのですから問題ないですよね。
対策としては、すでにされていると思いますが、お風呂の近くに「もしもセット」(ビニールとペーパーなど)を備えておけば、慌てずにすみ、二次被害?が起きなくてよいと思います。
また家族みんなでお風呂屋さんに行けるようになるといいですね^^

あと、おしっこに関しては、ある程度はしかたないと思います。
本当は、上水・下水の関係で、まずいんでしょうけど。
脱衣して、暖かいお風呂場に入る、という状況自体、人間の体はおしっこ出したくなるのが普通ですから。
(大人だってそうでしょ?大人なら先にトイレに行けるというだけのことです・・・)

あと、横ですが、同時に相談したい事柄が二つあったっておかしくないと思います。
違う内容の相談を(ふたつの事柄)をまとめてスレッドたてるより、個々に立てたほうが読む人にもわかりやすいし、レスもしやすいと思います。
マルチポストとは違うと思います。

私も思わずわらってしまいました^^;
投稿者羊年    25歳 女性
お子様: 女の子 1年5ヶ月
2004/08/13 13:32

笑ってしまいました^^
下品とかそんなんじゃなくても私は好きですけどね^^
かわいらしくていいじゃないですかっ

どう治すかという意見は、「むーむーさん」と同じです。

トイレ以外で粗相をしてしまっても、娘さんにとっては「オシッコ」「ウンチ」を理解出来る良いチャンスだと思いますよ。
私もオシッコの存在を分かってくれればいいなぁ〜程度でお風呂で「シィーシィー」って促しています。
お風呂は温かいし、リラックスできると思うから。
(大人でもトイレ行きたくなりますもんね)
オシッコが出たらもってこいです。
「しぃー出たね〜」って。
「おしっこはトイレで」というより「これがおしっこ」というの
分かってほしいから。
 大人になってもお風呂場でオシッコする人はいないと思います^^。

 辛口コメントが多くて投稿するの躊躇ったけど私は好きですよ、光景が目に浮かびます^^;(笑)

〆後に失礼しました><

暖かいレスありがとう♪
投稿者    歳 女性
2004/08/13 14:34

むーむーさん、羊年さん、暖かい言葉ありがとうございます。
ちょっと、下品だったらしくブルーになっていたのでとっても嬉しいです。
トイレトレーニングのいいきっかけにしたいと思います。
(今はトイレは珍しい場所としか認識していないので)

おふろにオマルを入れておく、という手も考えたりしているのですが。

我が家では、週一回の日帰り温泉に家族で行くのが子供もとっても楽しみにしていることなので、がんばって早くトイレトレーニングを成功させたいと思います。

みなさん、いろいろな意見ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |