こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
どうしてなんでしょうか??
投稿者イチゴみるく    歳 女性
2004/08/19 13:06

来月で、2歳になる息子についてなんですが
とにかく落ち着きがなくて困っています。
うちの中では、食器棚を開けてお皿を出したり
テレビや、ビデオのスイッチをつけたり消したり・・・。
台所では、火事を知らせる警報機をはずしピーピーいってるし
トイレに入って水を何度も流したりなど・・・もお〜とにかく
落ち着きがなく危険なこともするので目が離せません。
まわりからも、活発で大変ね〜ってよく言われます。
そういうことを何度もされると、カチンときて大声で怒鳴り
手をパチンと叩きます。
息子は、おいおい泣くのですが少しすると泣きやみ
同じ事を繰り返します・・・。

いたずらをするたびに言い聞かせているのですが
全然ダメでまいっちゃいます。
叱り方が悪いのか・・・それとも他に何かあるのでしょうか?
まわりの男の子を見ていてもここまで落ち着きがないのは
うちの息子だけのような気がします。
少し、異常なんじゃないかと心配になる毎日です・・・。

児童相談所に
投稿者梅酒    歳 女性
2004/08/19 13:29

ご心配でしたら、お住まいの市町村の
児童相談所の発達診断を受けられるといいですよ。
無料ですが、順番待ちに半年近くかかる場合も
ありますが、特に深刻なものでもなく、気楽に
受けられます。もんもんと悩んでいるよりも
せっかくですので利用してみるといいですよ。
うちの子も受けた事があるのですが、
専門家から、いろんな話を聞けていいですよ。

保健所で相談も。
投稿者なおちん    大阪府 歳 女性
2004/08/19 18:11

母子手帳などに書いてる、最寄りの保健所に?してみたらどうかな。育児相談をしてみると、この日に健康診断と相談日があるので、どうですか?と言ってくれる筈。

1歳半検診の時は、相談しなかったのかな。次は、3歳半検診までないですよね?

母の勘は、当たりますよ。心配であるなら、一度相談してみて下さい。

かかりつけの小児科
投稿者ももこ    神奈川県 歳 女性
2004/08/19 22:53

イチゴみるくさんのお子さんとはまた違うことで悩んでいた
時期があったんですが、そのときはかかりつけの小児科の先生に
相談しました。専門機関へ相談に行くのは戸惑ってしまうかもしれないので、小児科で相談したらいかがでしょうか?

ありがとうございました
投稿者イチゴみるく    歳 女性
2004/08/20 08:03

みなさん、アドバイスありがとうございました。
そうですね。相談してみたいと思います。

〆後にすいません…
投稿者サンタ    歳 女性
2004/08/21 00:04

まだ二歳ですよね?うちの長男も本当にじっとしていなくて、何度言ってもいうことを聞かず、多動なんじゃないかと悩んだ事もありました。でも保育士をやっている友達に言わせると、活発な子はこんなもんじゃないよ。上には上がいるから心配しすぎるな。って言われました(笑)今5歳になりますが、相変わらず他の子より活発だし言う事も聞いてくれません。でも検診などで注意を受けた事は一度もありませんよ。その子の性格だと思うんだけどなぁ。
やっぱり心配だったら検診の時にでも相談されるといいと思いますが。これから魔の二歳児、もっともっと活発になるかもしれませんね。親は大変ですがその子の個性だと思って乗り切ってくださいね。私も頑張ります(笑)

サンタさんありがとう!
投稿者イチゴみるく    歳 女性
2004/08/21 18:51

サンタさん、ありがとうございました。
私の、考えすぎなんでしょうかね〜?
病気とかじゃなくて、うちの子の性格がそうだったら
いいんですけど・・・。
とりあえず、相談所とかで聞いてみようかなとは思って
るんです。
なんともなければいいですけどね。
お互い、体力いりますが頑張りましょうね!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |