こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
夜泣きについて
投稿者みほ    茨城県 歳 女性
お子様: 男の子 年5ヶ月
2004/05/13 12:54

先月中頃から夜泣きが始まりました
だいたい3回ほど泣きます。
抱っこしてちょっと家の中を歩いたらまた寝るのですが
ひどい時には布団に寝かせて10分もしないで泣いてこれが何回も・・・
一時朝までぐっすり寝てくれたのですが最近また寝不足です(>_<)
こんな夜泣きはこの先ず〜っと続くものなのでしょうか?

夜泣き
投稿者ひよこ    歳 女性
2004/05/13 13:08

こんにちは。
うちの子供は夜泣き・・・まだないんですよね。
友達が言うには一時的なものだと言っていました。
そんなに長くならないと・・・個人差はあると思いますが・・・。

昼間ぐっすりできるぐらい、遊んであげると夜泣きしないと言っていました。
あくまでも、友達から聞いたので参考まで・・・。

夜に寝れないと大変ですよね。でも頑張って!

辛いですよね〜
投稿者さくらさくら    大阪府 29歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 女の子 1年7ヶ月
2004/05/13 13:34

うちも上の子が夜泣きひどかったです。やっぱり5,6ヶ月くらいから始まって・・・結構長く続いたけれど、少しづつ減ってきて1歳になる頃にはなくなってたかな?「あれ?そう言えば夕べは起きなかったな〜!」なんて日がちょっとづつ増えてきていつのまにか無くなってたって感じです。それこそひどいときは何をしても泣き止まず一時間以上抱っこして、やっと寝たと思って布団におろすと又泣き出す・・・時には抱っこしながら私も泣いてたな〜(笑)
いつも母親に「いつか必ず終わるから!!」って励まされていました。その時は「いつかっていつよ〜!!(涙)って感じだったけど、確かに終わりました。
下の子は夜泣き知らずで、本当に楽をさせてもらいました。
同じ兄弟でもする子としない子がいるんですね。
慢性寝不足で辛いと思いますが、必ず終わります!それまでは子供が昼寝している時に一緒に寝るとかして(出来ない状態ならごめんなさい)乗りきってくださいね。頑張って!

頑張って
投稿者なちゅママ    大阪府 27歳 女性
お子様: 女の子 0年10ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2004/05/13 16:17

夜泣き辛いですよね・・・。でも、そのうち、治まると思います。だから頑張ってください!!うちは生後一ヶ月頃〜2か月間くらい昼夜逆転して、夜はずっと起きてました。抱っこしないと泣くので、夜中はずっとパパと交代で抱っこしてました。かなりしんどかったです。でも、パパが仕事あるにも関わらず、起きてくれたり、協力的で良かった。でも、私が寝不足で風邪を引いてしまい、一日実家に預かってもらいました。その日も夜は起きていたらしく、ばあばがずっと抱っこしてくれてたみたいです。次の日、「今夜も起きるだろうから、ビデオでも借りに行こう」と思いビデオを借りてから自宅に連れて帰りました。ところが、その日は夜は起きず、ずっと寝てました。その日以来、パッタリ昼夜逆転が治りました。私たちが寝不足でずっとイライラしていたのが娘には分かっていたのかな?一日、実家に預けることによって私たちの気持ちに余裕が出て気長に付き合おう!という気持ちになれましたから・・・。みほさんも寝不足で辛いだろうと思いますが、一生のうちのほんの少しの時間です。頑張ってください!

有難うございます
投稿者みほ    歳 女性
2004/05/13 18:03

皆さんの経験話を聞いて少し安心しました
一時的なものなのですね
時期はいつにしろ、いつかはおさまる頃まで頑張ります。
うちは私も旦那の実家も遠いので何でも2人でやらなくちゃいけないので大変です
生後1ヶ月〜2、3ヶ月の地獄のような頃に比べたら少しは楽にはなったんですけど。
先輩ママさんの話を聞いて気持ちも楽になりました
また何か育児のことでわからないことがありましたらまたよろしくお願いします

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |