こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
アレルギーっ子をお持ちの方
投稿者あさる    神奈川県 28歳 女性
お子様: 男の子 0年10ヶ月
2004/05/19 15:13

10ヶ月の息子の事なのですが、以前から湿疹が出やすく薬を毎日塗っていて、この前皮膚科で血液検査をしてもらい今日結果を聞いてビックリ!年齢にしてはかなり高い数値(98.4)の反応が出ていてショックを受けて帰って来たところです。ハウスダスト、ダニ、卵、小麦がダメみたいなのですが、帰ってきて家の掃除をまずしようと思ったのですが何から手をつけていいか分からず頭がパニックになってます。誰かいいアドバイスや対策など教えて下さい。

家も同じ
投稿者ごっちゃん    歳 女性
2004/05/19 17:14

4歳の息子もアレルギーです。あさるさんの子供さんと同じように、赤ちゃんの頃は卵、ごま、乳製品がだめで、今はハウスダスト、ダニです。
食物は与えなければいいのでなんとか防げますが
ハウスダストの場合、なかなか完全に治すのは難しいです。
私がやったことはまず、カーペットを全部やめました。ぬいぐるみも処分しました。(子供には可愛そうだけど)
掃除もこまめに毎日やりました。

4歳になった今、赤ちゃんの時ほど湿疹はきれいになくなりましたが、時々足のひざの裏やひじの所をかゆがります。かゆみどめもつけたりしてます。爪もまめに切っています。

赤ちゃんの頃は飲み薬をよく飲んでいました。後塗り薬とお風呂に入った時に石鹸でこすらずにやさしく洗ったりしてます。

知り合いですが
投稿者ひよこ    歳 女性
2004/05/19 18:41

あさるさん。こんばんわ。
私の友人の子供ですが、同じくハウスダスト等のアトピーとなっています。
寝ていても痒い痒いと言っています。

まず、掃除ですね。
ダニは完璧には退治できません。沢山いますので。
でも、掃除をするのとしないのでは全然違いますよね?
重曹が除菌殺菌になると母から聞きました。
あと、エタノール。これは殺菌作用があります。
もーあとは掃除機をかけるしかないですね。
あと、換気はよくすること。風通しがいいと、全然違いますから。
人形、カーペットは注意しなければなりません。
大変ですけれど、頑張ってください!

大変だけど頑張って!!
投稿者ありす    歳 女性
2004/05/19 19:02

今アレルギー対応食品が増えていますよね。
食品についてはきちんと成分表示されている物を使ったり、卵や小麦で作られている物をあらかじめ調べた方がいいかもしれません。
うちはそば粉アレルギーなんですが意外な物に含まれてたりしたので事前に調べておいた方が無難かもしれないと思いました。

ハウスダストやダニについてはフローリングにするのが一番いいみたいです。
面倒ですが毎日掃除機をかけて出来れば拭き掃除もすると効果的です。
じゅうたんやカーペットを使うのは良くないみたいです。
畳も良くないと聞きましたが最近の畳はダニが発生しないものもあります。
うちの畳は中は硬い発砲スチロールで表面だけ井草で覆われていてとても軽いです。
畳屋さんも「これはダニが発生しませんよ、最近はこういうタイプが主流になってますね」と言ってました。
最後に掃除機をかけやすい部屋作りも必要だと思います。
埃は部屋の隅にたまりやすいですよね。
そういった埃を掃除機で吸い取りやすくする為に私は掃除機の吸い込み口が入るように家具を少し移動しました。
一度に全部やろうとすると大変です。家の大改造のようなものですし、出来る時に少しずつご主人に手伝ってもらいながら進めてみてはいかがでしょうか?



うちもです。
投稿者ひまわり    茨城県 26歳 女性
お子様: 男の子 年10ヶ月
2004/05/20 12:39

うちの子はアトピー性皮膚炎です。
もともと私がアトピーなので遺伝的なものなのですが、薬を塗らないとすぐに出てきてしまいます。
皮膚科で調べてもらったところ、動物や食べ物関係のアレルギーは出てないのですが…一度、蕁麻疹がでたことがあり、原因がいまだにわからず心配です。
アトピーにはやはりハウスダストやダニがよくないそうなので、まめに拭き掃除はするようにしてます。
あとは部屋の換気。特にこれからの梅雨の季節、気をつけたいです。

私がしている事
投稿者きりん    歳 女性
2004/05/21 17:53

いつもしている事は「頻繁に掃除」。
雑巾がけはかなり有効です。
ゴミだらけの部屋にいても「アレルギー体質」でない人は全然、平気なんですよねー。
でも体質を持っている人は、反応してすぐに湿疹ができてしまうんですよね・・。

使っているのですが「空気清浄機」、良いですよー。
安い物じゃなくて、そこそこの値段の物を・・・。
各メーカーが競って出していますし一度、電気屋へ行かれてみたらどうでしょう。お持ちでしたらご免なさい。

皆さんもおっしゃってますが、カーペットはダメです。フローリングが一番です。カーペットを敷くのであれば丸洗いできるタイプで、いつも清潔にしてあげて下さいね。
ぬいぐるみも頻繁に洗う。置かないのが一番ですが子供は欲しがるので・・・。

あと肌触りの良い素材の服を着せてあげて下さい。
綿100%でもゴワゴワしている物もありますので。。。

食物アレルギーに関しては、先生の指導のもと、治療をして、子供の成長と共に食べれる様になります。


みなさんありがとうございました。
投稿者あさる    神奈川県 28歳 女性
お子様: 男の子 0年10ヶ月
2004/05/21 19:51

ここ二、三日回りの友達やここの皆様に励まされ、気分的には少し落ち着いてきました。あれから毎日掃除機をかけ拭き掃除もやってカーテンも洗ったりとちょっと忙しいですが、これから子供のためにがんばろうと思います。本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |