こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
保育所か、幼稚園か
投稿者そらいろのたね    兵庫県 30歳 女性
お子様: 男の子 2年3ヶ月
2004/08/27 04:41

私は今非常勤で教師をしています
来年度から、子どもを私立の幼稚園の4年保育に行かせるか、
いままでどおりの保育所に通わせるか、迷っています。
子どもは今の保育所に友達がいるし、このままでもいいような気もすすのですが、来年度、私にもし仕事がなければ保育所をやめないといけません。
そうしたら、せっかくの今までの環境がなくなってしまいます。
保育所は保育所代がとっても高く、入学金や施設費なんかを払うことを考えても、幼稚園のほうが格段に安いのです。


仕事柄、春・夏・冬休みがあり、幼稚園の休みにも対応できると思います。
最近では、預かり保育が充実している幼稚園もあり、
もし仕事があっても、なくても、通わせられるように、申し込んでおくべきか・・・

幼稚園に預けながら、働いているお母さん、幼稚園でも働けますか?
同じように、保育所から幼稚園の4年保育や3年保育にかわったというお母さん、いらしたら教えてください。




うちの場合は・・・
投稿者ゆい    歳 女性
2004/08/27 07:54

地域によって違いがあると思いますが・・・
幼稚園と保育園の違いって、保育時間は今は幼稚園も延長保育があるので、
夕方6時頃まで預けられると思います。
ただ、幼稚園って「働いてない保護者向け」になってるので
保護者が参加しなくちゃいけない行事(親子遠足・親子レク・懇談会など)が
たくさんありますよ。

わたしは長女と次女を幼稚園へ通わせていましたが、懇談会や
お誕生会やバザーなどの行事のお手伝いなどで、幼稚園へ出向かなきゃ
いけないことが月に2,3回ありました。
わたしはほぼ在宅で仕事をしているので時間の融通が効きましたが、
通勤している方や時間で拘束されている人は大変かも知れませんね。

ありがとうございました
投稿者そらいろのたね    歳 女性
2004/08/29 01:16

ありがとうございました。
まだ申し込みには時間があるようですし、体験入学などさせてみて、子どもの様子や仕事していてもできるかどうかを考えて判断しようと思います。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |