こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
宗教に誘うママ友
投稿者くまこ    歳 女性
2004/05/20 09:56

娘は1歳半になるのですが、最近近くに住むママ友のことで悩んでます。すぐ近所に娘と同じ年の子供さんがいるご家庭があります。今まで一緒に公園で遊んだり、ご飯をたべに行ったりと仲良くさせてもらってたんですが・・。
1ヶ月程前「とてもいい勉強になる子育て交流会があるから行こう」と誘われ、何の疑いもなく行ってみたら、どうもいつもの様子と違う。
内容的には「子育ての話」中心だったんですが、子供たちは他の部屋で預かってお母さんだけ話を聞くというもの。
子供と一緒に何かするものと思っていたので、ちょっと違和感を感じました。

そして後日、いきなり家にそのママ友と子育て会にいた役員のおばさんがやってきて「会員になって」と言うのです。
年会費、月会費も請求され、会員になるサインもしろと。
もちろん断りましたが、「また誘うから行きましょう」みたいなことを言われ小冊子を渡されました。
内容は宗教的なものです。

これから娘たちも同じ学校にいくだろうし、付き合いを全くやめるわけには行かないと思うのですが、なんだかもう何を話したらいいのやらって感じです。
しかし当の本人は悪びれた様子もなく「来週もあるから行きませんか?会員にならなくても参加できるから」としつこくメールしてきます。今のところ断り続けてますが、近所だけに家の様子まで覗かれてる気がしてきて・・。(被害妄想かな)
皆さんならこんな場合どうされますか?

キッパリ断りました
投稿者ひよっこ    歳 女性
2004/05/20 10:56

くまこさんこんにちわ

私も以前同じようなことがありました。
夫婦共々仲良くさせて頂いてた方(あちらも夫婦)から勧誘されました。
家族ぐるみの付き合いをしていたので、一緒にごはんを食べに行きいい感じで帰っていた道すがらでした。やはり「うちはいいや」断りましたが、私はその奥さんが大好きだったので、ショックでした。
「これからどうやって付き合っていけばいいんだろう」「また勧誘されやしないか」とビクビクしながら接するのかと思うとついつい足が遠のいてました。
けれど、やはり私はその奥さんが好きだったので、主人から相手のご主人に、何故友達を勧誘するのか、ノルマあるのか、などこちら(というか私の)の思いを直接伝え、キッパリ断ってもらいました。(元々主人同士が知り合いだった。)

幸い、向こうも納得してくれたようで、今では勧誘に身構えることなく普通に仲良くさせていただいてます。
逆に、宗教の話になってもそのまま普通のいち会話としてスルーできるようになりました(前はその話に触れたら、勧誘されるのでは(><)と、敢えて触れないように触れないようにしてた)

もう何度か断り続けてらっしゃるようなので、参考にならないかもしれませんが、うちはこんな感じでした。
それにしても、役員のおばさんまで登場してるとこが怖いですよね・・・(>_<)慄いてしまいますね。
早くうまい具合に悩みが解決するように願ってます。

困りましたね
投稿者まりーな    歳 女性
2004/05/20 11:15

私も幼なじみの友人が親子で(たぶん全く同じ宗教)入っていて、
その友人のお母さんから誘われました。
でも最初が肝心だと思い私はそういうの好きじゃないんでと言ってはっきりと断りました。その後小冊子をなんどか友人経由でもらいましたが、その後勧誘はされていないのでほっとしています。友人は私を絶対に誘いません。
私の母も私がまだ子供の頃その友人のお母さんに誘われたそうですが、母は他のことなら喜んでお付き合いするけどそれ(宗教)だけは付き合えないってはっきり断ったそうです。当時は娘の私とその人の娘が幼なじみだっただけに断り辛かったと思いますが。だけどやっぱりきっぱり断る事が一番いいと思います。無理して入っても自分があとあと辛いですよね。
相手も悪びれた様子がないなら思い切ってきっぱり断ってもきっと分かってくれますよ。
がんばって下さいね!

宗教は悪くないのですが
投稿者Nooくん    岡山県 40歳 女性
お子様: 女の子 5年10ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2004/05/20 12:22

 私自身はある宗派<日本古来からのもの>の寺に
嫁ぎました。 宗教・宗派に良い悪いは無いと思うんですよ。
 多分くまこさんが行った交流会の内容も子育てにとって
良い話しだったと思います。私の宗派では多種多様な宗派・
宗教<洋風・和風>の方の交流会もあるようです。もともと
宗教はお互いを攻撃するものではありませんから。

 本題ですが、くまこさんがその宗教に抵抗があるなら
キッパリ断っていいですよ。勧誘している方は慣れています。
断られる事に。そういう方は身近な人はとりあえす勧誘して
きます。悪気は無いと思います。良い事だから皆に教えて
あげよう!と。子供の学校関係の事は気にしなくていいです。
周りの方もそうとう勧誘されてお断りされている方も絶対
いますから。メール攻撃に負けないようにして下さい。

 本来信じるものは自分で決める事ですから。

ありがとうございました
投稿者くまこ    歳 女性
2004/05/20 21:20

ご意見ありがとうございました。そのママ友は普段は気さくでいいかたなので、様子をみながら接していきたいと思います。
子育て交流会も内容的にはなるほどと思うこともありましたが、その反面「おかしいぞ」と納得できないこともあり・・。
私自身学生の頃カトリックの学校に通っていたせいか(信者ではありませんでしたが)宗教というものが結構身近にあり、今回の様に何かというとお金をとったり一人の人物を神様のように称えるというのに抵抗があります。宗教ってそんなものじゃないよと。
世の中色んな人がいるので何が正しいとかは言えませんが、自分としては共感できないので又誘われた時ははっきり「興味はない」とお断りしないといけないなと思ってます。
何とかいいお付き合いが出来るようがんばりますね。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |