こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
哺乳瓶について。
投稿者ユウママ    大阪府 28歳 女性
お子様: 男の子 年4ヶ月
2004/05/23 11:34

4ヶ月の男の子がいる新米ママです。
夜中の授乳もなくなり、育児にもやっと慣れてきたかな?と思ったら急に母乳の出が悪くなってしまいました。
ミルクの回数が増えるにつれて、ふと疑問に思ったのですが、
哺乳瓶の消毒は何ヶ月くらいまでするものなのでしょうか?
息子は指しゃぶりがすごいので、哺乳瓶もきれいに洗えば、消毒しなくても大丈夫かな?と思いつつ、いざ止めるなると勇気がいって。
本には3〜6ヶ月とあいまいに書いてあったのですが、実際みなさんはどうされているのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。

離乳食が始まったら
投稿者おんがく    歳 女性
2004/05/23 12:17

うちは、上の子は離乳食を始めた5ヶ月で消毒はやめちゃいました。
哺乳瓶を消毒しても、ご飯のお皿は消毒できないので
「だったら、一緒かぁ〜!」と・・・。
下の子は確か4ヶ月でやめました。
もとからおなべで沸騰させたお湯に5分くらい入れてグツグツ煮るしか
やっていなかったので、消毒になっていたのかどうかも怪しい。
でも、指しゃぶってたり、おもちゃを口に入れたりしていたら、もう
大丈夫ではないかなぁ〜、と、思います。
3〜6ヶ月って、すごいアイマイですよね〜。
問題なければ中間とって4〜5ヶ月にしちゃうかなぁ。

2ヵ月半でやめました
投稿者TERIKO    歳 女性
2004/05/23 14:48

といっても、今のところ基本的に母乳だけでOKなんで、おしゃぶりの消毒の話ですが、口に入れるものだから同じですよね。

わたしが見た育児サイトのアドバイスでは、こぶししゃぶりが始まったらもう消毒の意味がないのでやめてもいい。と書かれていたので、ボウズがこぶしをしゃぶり始めた2ヶ月過ぎで消毒をやめてました。(早っ(笑))

今のところ、口の中のトラブルはなさそうなので、大丈夫じゃないかな、と思います。

夏が過ぎるまで・・
投稿者なおちん    大阪府 歳 女性
2004/05/23 16:34

とりあえず、夏の間は、しといた方がいいと思います。今、4ヶ月だったら、そうだなあ・・8月いっぱいまでは。

うちは
投稿者ひよこ    歳 女性
妊娠:  8 ヶ月
2004/05/24 09:51

うちも指しゃぶりを始めてしまったので、そのときからやめました。
4ヶ月ぐらいだったかなぁ・・・。
あと人形とかも口に入れてしまうので、意味がない・・・と思っています。

ありがとうございました。
投稿者ユウママ    大阪府 28歳 女性
2004/05/24 18:53

おんがくさん、TERIKOさん、なおちんさん、ひよこさん、ご意見ありがとうございました!
みなさんのメールを拝見して、やめる勇気(?)が出ました(^0^)
。(もともとズボラなので・・)
みなさんの経験を参考にさせていただいて、梅雨時期はちょっと心配なので、そのへんは臨機応変に消毒しようと思います。

子育てって思ってたより大変だし、まだわからないことだらけで、これからちゃんと育てていけるのか不安で最近ちょっと気が滅入っていたんですけど、今回みなさんにお返事を頂いてなんだか嬉しくて元気になりました!
ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |