もくじに戻る

カテゴリー別もくじ

miku's select

バックナンバー

昔あそびを楽しもう!

おじいちゃんおばあちゃん、三世代一緒に!

昔あそびを楽しもう!

小さな達成感を積み重ねて

コマやだるま落とし、けん玉など、どんなあそびをしていても、「見て、見て~」と、できた瞬間の表情がとてもいいのが印象的。「これ、この笑顔!」と田村さん。「この小さな達成感こそが、次のステージへのステップ。このよろこびこそが、自分への自信になるのよ」とおっしゃいます。
 
木や布といった素材のやさしさも、昔遊びのすばらしい点。ところが、安かろう、悪かろう商品が売られている現実も。けん玉やだるま落としなどは、品質が悪いとなかなか上手にあそべず、達成感も味わえないのだそう。シンプルだからこそ、素材の感触もダイレクトです。

 

あそぶときは、古くから伝わる本物の道具を使って、昔あそびを楽しんでみましょう。おじいちゃんやおばあちゃんとも一緒に、世代を超えて楽しめること請け合いですよ。

 

なげ竹遊び

写真

はじめは座って、次に立ち上がり、歩きながら……とバランスをとって、ほらできた!

 

写真

なげ竹を使って、字を書き始める子も。こうやって自分であそび方をみつけられるのもいいですね。

 

写真

 けん玉

けん玉をやるときは、周りに人がいないか、危険なものはないか見渡してから。ルールを守りながらあそぶことも大切。

 

いろいろなコマ

指先で回すものから、ひも式まで、コマも種類が豊富です。

 

写真上級編は、ひもを使って。ベイゴマは小さい分、ひもを巻くのも難易度アップ!


写真

だるま落とし

写真繰り返すにつれ、力加減が分かってきます。集中力が付きそう!

  

 

参加しました!

テレビゲームにはない魅力がいっぱい

平井人世(ひとよ)ちゃん(5歳)、こころちゃん(4歳)&奈穂子ママ

コマなどは園でもやらせてもらえているようですが、家ではあまり昔あそびをしたことがなかったので、さっそくやってみたいと思います。テレビゲームと違って、一緒にあそんでいる感がたっぷり味わえますね。

 

シンプルだからこそ、あきずにあそべる

松尾優香里ちゃん(5歳)、
寿晃くん(2歳)&容子ママ

刺激の強いおもちゃが多い現代だからこそ、昔あそびを改めて見直したいなぁと思いました。寿晃がコマ回しにはまって、ず~っとやっていたのには驚きました。シンプルだからこそあきないんですね。

 

 

木や布の素材 ぬくもりもいいですね

坂下冬磨(とうま)くん(5歳)、颯(いぶき)くん(1歳)&由美子ママ

自分も子どもの頃、祖母や母に教えてもらったなぁ、と懐かしくなりました。子どもに必要な運動能力が身に付くメリットはもちろん、やはり木が素材のおもちゃはいいなぁと思いました。

撮影/長尾浩之 取材・文/山田治奈
取材協力/東京おもちゃ美術館(東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内)

もくじに戻る

カテゴリー別もくじ

miku's select

バックナンバー